ASEP3-L5 #AQ64を達成 202509030

沿って | 2025年9月30日

#AQ64とは一体何か?

想像を超える出来事が起きました。当然ながら大々的に報じられる・・・訳はありません。(特に日本では)

これは量子コンピュータのお話です。

IonQ (IONQ)は、同社のTempoプラットフォームにおいて、アルゴリズム量子ビット(#AQ)が64に到達し、量子コンピューティングの性能記録を更新し、投資家を驚かせました。

凄そうなことは、なんとなく伝わりましたか?

#AQ64とは、、すなわち18.45京という途方もない計算速度に達したということ。数字がでかすぎて余計に解らなくなるかも知れませんが(笑)

 

量子コンピュータに関しては過去にも取り上げましたね?以下のコンテンツに入っています。

ASEP3-L5 トランプ政権発足

2025年はトランプ政権第二期の年となりました。 20日の就任から一週間を見ていましたが、もの凄く早い仕事ぶりです。

ASEP3-L5 世界を読み解こう

世界が激変する(楽しい?楽しくない?)お話会から

その中で取り上げたIonQ (ティッカー:IONQ)が、#AQ64を達成したとの発表を行いました。

量子コンピューティング関連は現在、巨額の予算を投じる競争となっています。

IonQの今回のマイルストーン達成は、特筆すべき意義があります。

AIデータセンターへの支出増加と、企業のコンピューティング技術革新への関心の高まりを背景に、IonQが達成した今回のマイルストーンは、投資の本質を変える可能性があります。

IonQは、ウォール街の予想を上回り、収益ガイダンスの上限を15%上回る第2四半期の業績を発表した。

同社はまた、10億7,500万ドルでオックスフォード・アイオニクスを買収する計画も発表した。
この買収は、スケーラブルな量子ブレークスルーへのロードマップを前進させることを目的としている。

経営陣は、2027年までに800論理量子ビット、2030年までに8万論理量子ビットを達成するという積極的なロードマップを再確認し、IonQが多数の分野で量子優位性を獲得する態勢を整えている。特筆すべきは、同社は10億ドルの株式調達を完了し、現金および投資を16億ドルに増やし、積極的な研究開発および買収資金を確保したことだ。

ビジネス面では、IonQはすでに具体的な応用例を示しています。
アマゾン(AMZN)のAWS、そしてNVIDIA (NVDA)は共同で、同社の量子システムを活用した医薬品開発パイプラインを20倍高速化すると発表しました。

経営陣はまた、#AQ 64の幅広い用途についても言及し、一部の計算にはIonQ 64なしでは最大10億GPUが必要になると示唆し、コストとエネルギー効率のメリットも示しました。

IonQ はまだ利益を上げていないものの、提携、買収、ロードマップの進展が拡大しているため、投資家は短期的な利益ではなく、拡張性と商業化に目を​​向けています。

 

勿論、同社だけでなく、その他の量子関連銘柄も物色しておきたいと個人的には思っています。

会社名 ティッカー 業種・特徴
IBM IBM 量子コンピューティング技術の先駆者
IonQ Inc. IONQ 量子コンピュータ専業企業
Rigetti Computing RGTI 量子コンピューティング企業
Quantum Computing Inc. QUBT 量子ソフトウェア・サービス
D-Wave Quantum QBTS 量子アニーリング技術
Microsoft MSFT Azure Quantum含む量子クラウドサービス
Alphabet (Google) GOOG/GOOGL Google Quantumプロジェクト
Amazon AMZN AWS Bracketなど量子クラウド
NVIDIA NVDA 量子シミュレーション技術
Lockheed Martin LMT 量子技術の軍事・航空宇宙応用
Honeywell International HON 量子コンピューティング事業
Quantum Corporation QMCO データ管理・ストレージ技術

 

空の投資トラッカーシートを置いておきます。
アクセスしたら、ファイルからコピーを作成してご自身のドライブでお使いください。
必要箇所にティッカーを入れて分析や管理に使ってください。

もし「使い方が解らない!」って方は、遠慮なくご連絡ください。
「しょうがねえなあ~」と思いながらもアシストします(笑)

 

鬼丸が思うこと・・・(影響はされないようにして自分で考えて)

量子関連銘柄は大御所を避けて専業の新進企業を狙うか・・・大御所に買収されるのも視野に入れ、潰されるリスクも鑑みる。
ハイリスクだが、IONQ、RGTI、QUBT、QBTS、辺りの新進企業に妙味か?
これ、以前にも書きましたが、RGTIなんて爆上げしましたね。まあ、どこが勝ち組になるのかは解りませんが、どれも抑えておきたいと思っています。

今回の課題(やるかどうかは自由)

  • 今のパソコンが1000倍速くなったらどんなことができるだろうか?(実際はもっと速くなるのだが、速すぎて私達には知覚できないと思うので、1000倍で考えてみよう)
  • 量子コンピューティング技術が実用化されると、どのような産業が変革を起こすのか想像してみよう

 

自分の為にアウトプットしよう!

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    「学習の記録」自分の為にアウトプットしよう!

    ここに書いた内容は、貴方の登録アドレスとみん天ラボに送られます。今後の要望なども書いてください。

    添付したいものがあれば添付して下さい。重たい場合やワードとかエクセルなどはWINDOWSで解凍できるZIP等に圧縮して下さい。

     

    Layer5の講義(クリックで展開します)

    ASEP3-L5 #AQ64を達成 202509030

    #AQ64とは一体何か? 想像を超える出来事が起きました。当然ながら大々的に報じられる・・・訳はありません。(特に日… 続きを読む »

    ASEP3-L5 小さなリスクと思えるなら 202508-2

    今回のお話は少々リスクありです

    ASEP3-L5 AIの障壁とGoogleの展望 202508

    次のAI革命で勝者となる企業を見極める AIは「歴史上最も偉大な投資テーマ」とされながらも、現実には多くの障壁が存在… 続きを読む »

    ASEP3-L5 P社好決算

    AIを使いこなせていますか?ちょうどChatGPTが5になりましたね。 さて、彼方此方でAIの話が出てきますが、実際… 続きを読む »

    ASEP3-L5 出遅れ感の高い銀

    金の価格上昇が激しいのですが、金に対して出遅れ感のある銀をポートフォリオに入れる事を考えてみましょう!  金(Gol… 続きを読む »

    ASEP3-L5 農協のせいじゃない・イスラエル・イラン

    第一部 お米のお話 ※お話会の時に、録画を失敗したので、再収録しました。 お米が高くなりましたね。 この秋からは、輸… 続きを読む »

    ASEP3-L5 世界を読み解こう

    世界が激変する(楽しい?楽しくない?)お話会から

    ASEP3-L5 交通の要所

    2005年4月30日現在、世界の混乱は多岐に渡っています フランシスコ法王の葬儀の際には、米国トランプ大統領とウクラ… 続きを読む »

    ASEP3-L5 米国や欧州の動きと株価下落

    ビデオを録画したのは、2025年3月31日。 日本の株式市場において日経平均が大幅に下落している状況です。加えて、米… 続きを読む »

    ASEP3-L5 金はあるのか?

    アメリカの政治において、新たな論争の的が浮上しています。ケンタッキー州選出のランド・ポール上院議員による、フォートノ… 続きを読む »

    ASEP3-L5 トランプ政権発足

    2025年はトランプ政権第二期の年となりました。 20日の就任から一週間を見ていましたが、もの凄く早い仕事ぶりです。

    ASEP3-L5 振り返り2024-12

    Layer5では数々の米株をPickupしてきました。 ガッツーン!と上がったもの、上下を繰返しながら高配当を吐き出… 続きを読む »

    ASEP3-L5 AIバブルか? 2024-11-2

    NVIDIAは好調ですが、投資家からの期待が高すぎて株価が伸び悩み始めました。 そして旧来のGPUの30倍の性能のB… 続きを読む »

    ASEP3-L5 Trump政策から読み解く 2024-11-1

    Trumpさんが圧勝しました。 更に、上院・下院共に共和党が過半数を占めました。ただし共和党内にも反トランプは沢山い… 続きを読む »

    ASEP3-L5 米国大統領選(戦) 2024-10

    米国大統領選(戦)直前です。これは臨時コンテンツです! カマラ(民主党)かトランプ(共和党)か、これによって市場のコ… 続きを読む »

    ASEP3-L5 利下げ始まる 2024-9

    各相場とも米国の利下げを織り込んでいます 2024年9月6日、米国で雇用統計の発表がありました。 雇用統計は毎月の第… 続きを読む »

    ASEP3-L5 基本的な数字の話 2024-7

    投資家が忘れてしまう単純な数字の話 2024年現在、ナスダックの株価は、ITバブルのピークの時と比べて3倍以上の高さ… 続きを読む »

    ASEP3-L5 嫌いかもしれない 2024-6-2

    今回のお話は嫌な印象があるかも知れません。 日本人には特にです。

    ASEP3-L5 株価が十分の一 2024-6-1

    「いやー参ったな」・・・知識がないとそうなります。

    ASEP3-L5 電気をどうやって作るのか 2024-5

    電力需要はどこから発生しているのか・・・ これをよく考えた方が良いですよね。

    ASEP3-L5 イスラエルとイラン 2024-4-2

    2024/04/19 日経平均株価が先物主導で大きく下落しました。 きっかけはイスラエルがイランの核施設を攻撃したと… 続きを読む »

    ASEP3-L5 半導体産業の世界 2024-4

    半導体は原油に代わる現代の戦略的物質 AIのお話と近いのは確かですが、AIよりも現実的に間違いなく成長する分野です。

    ASEP3-L5 半導体ブーム 2024-3

    日本株の上昇に対してマスコミは「半導体ブーム」と言いますが、これはとんでもないミスリードです。

    ASEP3-L5 明るくはないよ 2024-2-2

    大手マスメディアの害に晒されている日本人

    ASEP3-L5 株価が上がらなくても 2024-2-1

    暴落をどう捉えるか? 大人気の銘柄が急落し無配に転じました! そんな時に”ガッカリする人””平然としながらニヤリと笑… 続きを読む »

    ASEP3-L5 日本株上昇は黒い施策2024-1

    2024年に入り、日本株も好調ですが・・・ 「日本株をやってはいけない!」とまでは言いませんが、黒い仕組みと買ってい… 続きを読む »

    ASEP3-L5 投資信託、気候変動 2023-12-3

    ASEP3-L5 どう選ぶか 2023-12-2

    ASEP3-L5 創刊号2023-12-1

    さあ、始めましょう! 鉄壁のポートフォリオを作って行きましょう。 ※Layer5はLayer4の考え方やテクニックを… 続きを読む »

     

    Episode3のトップ