
そろそろ耳が慣れてきた頃でしょうか?概ね3倍速で聴き取れていますか?
「なんとか聴き取れていて、時々聴き取れない」
「聴き取れていると思うけど、意味のわからないことがある」
これらの状態は正常にトレーニングが進んでいると解釈してもらってかまいませんよ。
知らない言葉は脳みそにとっては単なるノイズです。
知らない言葉や使った事がない言い回しが上手く聴き取れないことは当たり前です。
イメージ化できる語彙力を付けよう
「聴き取れて理解ができる」これらは語彙力と関係します。
さんの思考は言葉のネットワークで構成されていますから、語彙力が強ければイメージ力も強くなりますし、閃きが沢山出てくるようになります。
つまり、さんを高速脳にするには、まず徹底的に語彙力を付けていくことです。単に言葉の丸暗記語彙ではなく、頭の中で細かな情景が浮かぶようにイメージ化した語彙力を身につけましょう。そういう語彙力が付くと沢山の本が容易く読めるようになりますし、理解の幅も奥行きも増してきます。
トレーニングを進めて行くと、最初は少しずつ脳力(能力)に目覚め、そして可及的に効果が現れ始めます。
ですが・・・自分の興味のない小難しい言葉を覚えようとしても全く面白くないと思います。
だからこそ!大切なのはさんの興味分野なのです!
自分が興味のある分野から徹底的に深掘りしながら覚えていきましょうよ!
興味分野を深掘りしよう!
さんの興味分野は何ですか?宇宙が好きですか?工作が好きですか?お花や植物ですか?キャンプですか?お料理ですか?
どんなことにわくわくしますか?
もしも・・・「自分の興味分野がよくわからないです」
大丈夫です。安心してください。
自分の興味分野が解らない場合は、幅広く色々と覗き見しましょう。多分野に渡って色々な知識に触れてみましょう。
本日の課題
①今日は植松努さんのTEDの講演を見てみましょう!きっと感動しますよ。
ヘッドフォンを付けて1回目は3倍速以上で視聴しましょう。2回目は2倍速で視聴してください。3倍速2倍速共に、頭の中にしっかりとイメージしながら。
見終わったら自分が感じたことを書き出してみてください。
②「TED日本語」「TED日本人」などとYouTubeで検索して好きなものを2本見てみましょう。
ヘッドフォンを付けて1回目は3倍速以上で視聴しましょう。2回目は2倍速で視聴してください。3倍速2倍速共に、頭の中にしっかりとイメージしながら。
見終わったら自分が感じたことを書き出してみてください。
では、理解したことや気が付いたことを早速アウトプットしてみましょう。
以下のフォームに入力すると、 さんのメールボックスと本部(みん天ラボ)に送信されます。
さんに送信されたものは自分の記録です。大切に保管してください。(塾生の場合は塾アドレスに送信されます)
会員専用